poem on chair
2019年4月9日火曜日
それはいつか落としてしまった
私の手のようでありました
私は少しだけ近づいて今ある手を重ねてみました
波の音が聞こえた気がしました
飽き足らずに走り出した
少年を砂浜まで追いかけて見つけたのは
ひとつの貝殻
耳に当てると懐かしい季節の音がした
さよならのふりして
足元見れば
敷き詰められた桜の花びら
昨夜の雨が速度をあげて
春を遠ざける
列車の行き交う街並みの中で
私は今日も点滅している
2019年4月5日金曜日
夕暮れの道に黄色い風船の浮かぶ
それは昨日からの手紙
おかえり
風が吹くと花びらが舞い、
人々が眺めたりはしゃいだり
遠い日と思っていたのに
それは今日のことだったり
今ばかりが捕まえられず遠く遠く
わたしから引き剥がされていました
少し雨が降って
やがてやんで日が射したりしました
ひとり
よらず
ひとり
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)
poem on chair
僕たちのいくつかの言葉について 僕たちのいつかの言葉について ここへのせる たゆたう からだの ひとつのように 椅子へ腰かける穏やかな老人のように poem on chair
わたしだったらそうするな
シンプルな問いと答え クローバーを探すわ 四つ葉のクローバーを探すわ 追いついたかしら? パステル色のカエルさん 揺れてるブランコ スカート 今もパレード こぶしを握る 傾きかけた人生 真っ白な造花の薔薇に 赤いスプレーかけていく わたしだったらそうするな わたしだったらそうする...
谷川さんへ
あなたの魂が ちりぢりにみんなの心へ注いで輝いています 空や 人 電車や ヨハンストラウスと 結びついて輝いています それは生きているということ 紙の上に スマホの中に あなたの魂が 詩として輝いています ぼくたちはからだの 存在をたよりに わかろうとしていますが あなたの魂の注...