poem on chair
2019年4月9日火曜日
それはいつか落としてしまった
私の手のようでありました
私は少しだけ近づいて今ある手を重ねてみました
波の音が聞こえた気がしました
飽き足らずに走り出した
少年を砂浜まで追いかけて見つけたのは
ひとつの貝殻
耳に当てると懐かしい季節の音がした
さよならのふりして
足元見れば
敷き詰められた桜の花びら
昨夜の雨が速度をあげて
春を遠ざける
列車の行き交う街並みの中で
私は今日も点滅している
2019年4月5日金曜日
夕暮れの道に黄色い風船の浮かぶ
それは昨日からの手紙
おかえり
風が吹くと花びらが舞い、
人々が眺めたりはしゃいだり
遠い日と思っていたのに
それは今日のことだったり
今ばかりが捕まえられず遠く遠く
わたしから引き剥がされていました
少し雨が降って
やがてやんで日が射したりしました
ひとり
よらず
ひとり
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)
北千住の飲み屋街/誰かの落としたチョコを拾う/バレンタインデイ神からの愛として食う
マッチ箱
ぶつかりこすれて発火 おいしいものひとつ たのしいことひとつ ぶつかりこすれて発火 くるしいことひとつ かなしいことひとつ かかわりの中で初めて灯る 次は何色が灯る しけてるのもたまにはあるよね ぶつかりこすれて発火 愛することがひとつ あたらしいいの...
Name ネイム
峠に咲く花を見つけた 名前のあることを思い出した 私が知らないだけで I found a flower in the pass I remembered it had a name I just didn't know it.