poem on chair
2012年6月6日水曜日
供養
出せなかった手紙がある
どうして出さなかったのか
この前はどうもありがとう
秋を満喫しなかったようなことを
言っていたので高尾山へ行ったとき
買いました絵ハガキを送ります。・・・栗ですけど。
四季があるのは地球が傾いて
いるからだそうです。
地球君が少し傾いて四季を
演出してると考えたらおかしくなりました 黒川武彦
出さなくてよかったなと思う
推敲して違う手紙を書いたのか
わすれた
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
poem on chair
僕たちのいくつかの言葉について 僕たちのいつかの言葉について ここへのせる たゆたう からだの ひとつのように 椅子へ腰かける穏やかな老人のように poem on chair
わたしだったらそうするな
シンプルな問いと答え クローバーを探すわ 四つ葉のクローバーを探すわ 追いついたかしら? パステル色のカエルさん 揺れてるブランコ スカート 今もパレード こぶしを握る 傾きかけた人生 真っ白な造花の薔薇に 赤いスプレーかけていく わたしだったらそうするな わたしだったらそうする...
谷川さんへ
あなたの魂が ちりぢりにみんなの心へ注いで輝いています 空や 人 電車や ヨハンストラウスと 結びついて輝いています それは生きているということ 紙の上に スマホの中に あなたの魂が 詩として輝いています ぼくたちはからだの 存在をたよりに わかろうとしていますが あなたの魂の注...
0 件のコメント:
コメントを投稿