poem on chair
2008年5月22日木曜日
意味
自分の生きている意味
自分が生きていることで
自分以外の誰かを活かすことになればいい
でもその活かされた人は
自分には触れず気づかずというのではやはり
自分自身にその感情として捉えられない
常に誰にでも感じられる生命の温かみ
瞬間瞬間に
捉えられるべき
満ちた幸福
無限にある幸福
個人の私的経験にたよらない
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
poem on chair
僕たちのいくつかの言葉について 僕たちのいつかの言葉について ここへのせる たゆたう からだの ひとつのように 椅子へ腰かける穏やかな老人のように poem on chair
(タイトルなし)
ここが永遠だとして 君は誰 ここが天国だとして 僕は誰 光が愛を導いて 地上に現れている ここへ辿り着いたことへの悦び 僕は再び君といた
谷川さんへ
あなたの魂が ちりぢりにみんなの心へ注いで輝いています 空や 人 電車や ヨハンストラウスと 結びついて輝いています それは生きているということ 紙の上に スマホの中に あなたの魂が 詩として輝いています ぼくたちはからだの 存在をたよりに わかろうとしていますが あなたの魂の注...
0 件のコメント:
コメントを投稿