2015年2月2日月曜日
2015年1月30日金曜日
ログイン
無限の公式サイト
タグがログが
記憶を遠く離れて
沈殿してゆく
眠るわけではない
目覚め続けている
零と壱で構成された
存在が
行くでもなく
待つでもなく
あり続ける
永遠に近い時間のあとにも
そのhttpスラスラ
ハイフンが
そこへ飛ばすのだ
始まりと変わらず
終わることなく
すいたグリーン車の車窓から
すいたグリーン車の車窓から
つぶれた街が走り去ってゆく
曇り空が山を隠して海を隠して
先へ先へと逃げてゆく
目的を失ったわたしは
移動だけを望んだ
意識がもがれて
からだだけが運ばれた
レールと平行に走る電線に
鳥がたたずんで雲のはれるのを待っていた
大阪2015
白いシーツの上で泳ぐ
夕暮れの風が浜辺に風が吹く
からだについた砂をふりはらうと
キラキラと輝く
ネオンが街を眠らせない
香水の強い女が
紙袋を抱えて
点滅する信号の中に紛れた
溶け出した氷が
汗をかかせて出口をふさぐ
煙の立ち込める店内を
白黒にして水滴が映している
細やかな背中を撫でて
土地の味を憶えようとする
目を閉じながら私は
ひたすらに泳いでいる
夜があたりをつつんで
時間ばかりが唸っている
2015年1月17日土曜日
鉄
血が鉄の味がする
鉄の甲羅を持つ貝がいる
深海に
血の中にある鉄が
騒いで吸い寄せられてゆく
磁場に
血の詩や絵が
からだの鉄をざわめかせる
私は震える
血の中にある鉄が
固まりだし、吐き出さずには
いられ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぐぅ、
鉄の甲羅を持つ貝がいる
深海に
血の中にある鉄が
騒いで吸い寄せられてゆく
磁場に
血の詩や絵が
からだの鉄をざわめかせる
私は震える
血の中にある鉄が
固まりだし、吐き出さずには
いられ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぐぅ、
2015年1月7日水曜日
2014年10月31日金曜日
つかれた女
交差点で見かけた女は
会釈だけして足早に
横断歩道を渡っていった
自分の鞄の他に
靴やら服やらが入っているであろう
紙袋を抱えていた
スカートをはいていた
濃い口紅をしていた
時刻は午前零時
一度酒の席で会ったことのある女だ
誰かと関わることに
つかれた女が
会釈だけして足早に
横断歩道を渡っていった
その後ろ姿が
話しかけている気がしたのは
私もまた
つかれていた
会釈だけして足早に
横断歩道を渡っていった
自分の鞄の他に
靴やら服やらが入っているであろう
紙袋を抱えていた
スカートをはいていた
濃い口紅をしていた
時刻は午前零時
一度酒の席で会ったことのある女だ
誰かと関わることに
つかれた女が
会釈だけして足早に
横断歩道を渡っていった
その後ろ姿が
話しかけている気がしたのは
私もまた
つかれていた
2014年9月29日月曜日
穴
ブラックホールが
宇宙を飲み込んでいるそうです
光があって世界を知れるのは
闇があるからです
悪意があるわけではなく
そういう性質なのです
深い闇があるからこそ
輝かしいのです
激しい喜びは
世界に穴を開けるのです
宇宙を飲み込んでいるそうです
光があって世界を知れるのは
闇があるからです
悪意があるわけではなく
そういう性質なのです
深い闇があるからこそ
輝かしいのです
激しい喜びは
世界に穴を開けるのです
2014年9月12日金曜日
駅前広場
強い日差し
に照らされて倒れて動かない男
その横に喫煙所
男の存在がないように
喫煙所に出入りする人々
一人の青年が男を見る
しばらく立ち止まる
男を見る
そして喫煙所にいく
青年は煙草を吸う
吸い終わる
男の横を通って
男を見ることなく
立ち去る
青年は交番に立ち寄り
「広場に男の人が倒れています」
「ああ、ああしていつも休んでいるんだよ」
と警官は言った
青年は改札を抜けてどこかへ向かった
車窓から風船が飛んでゆくのが見えた
喫煙所からは煙が絶えることなく昇っている
2014年9月7日日曜日
駅前広場・道・家
*駅前広場
強い日差し
に照らされて倒れて動かない男
その横に喫煙所
男の存在がないように
喫煙所に出入りする人々
一人の青年が男を見る
しばらく立ち止まる
男を見る
そして喫煙所にいく
青年は煙草を吸う
吸い終わる
男の横を通って
男を見ることなく
立ち去る
昼間居間に、一匹のゴキブリが歩いている
ゆっくりと歩いている
とても大きいゴキブリ
女が殺虫スプレーをかける
強い日差し
に照らされて倒れて動かない男
その横に喫煙所
男の存在がないように
喫煙所に出入りする人々
一人の青年が男を見る
しばらく立ち止まる
男を見る
そして喫煙所にいく
青年は煙草を吸う
吸い終わる
男の横を通って
男を見ることなく
立ち去る
*道
青年がゴルフ場練習場の
裏手を歩いている
一人の女が腰かけて携帯をいじっている
青年が近づく
女は顔を上げる
女は立ち上がり
青年と並んで歩いてゆく
*家
裏手を歩いている
一人の女が腰かけて携帯をいじっている
青年が近づく
女は顔を上げる
女は立ち上がり
青年と並んで歩いてゆく
昼間居間に、一匹のゴキブリが歩いている
ゆっくりと歩いている
とても大きいゴキブリ
女が殺虫スプレーをかける
泡がとても大きいゴキブリを包む
泡がはじける
とても大きいゴキブリは動かない
女「こんな昼間に出来てたら、殺されるに決まってるのに」
男「俺、昨日もみたよ」
2014年9月1日月曜日
夏の終わり
50センチくらいだったか
触れられる距離で君が何か話している
見つめるだけで言葉や時間が通り過ぎてゆくね
君が思いを馳せるところがどんなところなのか
先回りをしてつかまえたいよ
セミとコオロギが鳴きはじめる夏の終わりに
消えてゆく君のかけら言葉抱きしめた
触れられる距離で君が何か話している
見つめるだけで言葉や時間が通り過ぎてゆくね
君が思いを馳せるところがどんなところなのか
先回りをしてつかまえたいよ
セミとコオロギが鳴きはじめる夏の終わりに
消えてゆく君のかけら言葉抱きしめた
2014年8月27日水曜日
声
あなたの声を思い返すだけで
どれほど歩けたかわからない
なんてことはないのです
暗闇の道でも雨の道でも
私はあなたの声を確かに聞いた
どれほど歩いて行けるかわからない
私が絶えてしまっても
歩みが止まることはないでしょう
どれほど歩けたかわからない
なんてことはないのです
暗闇の道でも雨の道でも
私はあなたの声を確かに聞いた
どれほど歩いて行けるかわからない
私が絶えてしまっても
歩みが止まることはないでしょう
2014年8月22日金曜日
貨物列車
僕はどこに行きたいんだろうな
僕はどこに行くんだろうな
心をかくして行きつくところは
息も出来ない心ないとこ
大人になって嘘ばかりうまくなって
素直でいられるのはひとりでいるとき
長く生きていたけれど
悲しみが荷物になって歩いてゆくのもおっくうだ
そもそもどこに行くかもわからない
貨物列車が深夜の空を走ってゆく
その貨物列車に乗せてください
僕をその貨物列車に乗せてください
僕はどこに行くんだろうな
心をかくして行きつくところは
息も出来ない心ないとこ
大人になって嘘ばかりうまくなって
素直でいられるのはひとりでいるとき
長く生きていたけれど
悲しみが荷物になって歩いてゆくのもおっくうだ
そもそもどこに行くかもわからない
貨物列車が深夜の空を走ってゆく
その貨物列車に乗せてください
僕をその貨物列車に乗せてください
2014年8月16日土曜日
蝉
今、夏、夜
道端の木々から
街灯の中から
とどく鳴き声は
どれもいつかきいた
それとは違う
季節をこえては
鳴けぬ
飛べぬ
力尽きた蝉は
羽をばたつかせ
地を這いながらも鳴く
足を折り曲げて
そして
空を抱いていく
季節をこえては
鳴けぬ
飛べぬ
道端の木々から
街灯の中から
とどく鳴き声は
どれもいつかきいた
それとは違う
季節をこえては
鳴けぬ
飛べぬ
力尽きた蝉は
羽をばたつかせ
地を這いながらも鳴く
足を折り曲げて
そして
空を抱いていく
季節をこえては
鳴けぬ
飛べぬ
2014年8月14日木曜日
壱
足元が揺れている
存在を揺るがすように揺れている
鳴きつづける蝉のいる夏は
無限の生殖活動への渇望
ひげを生やした権力者たちが
地球儀の上でマージャンをしている
キャンパスに描かれた風景を探して
どくろの生い茂る森をゆく
自発的に動き出した機械に動かされて
すべてが潰されて消えてゆく
砂漠のど真ん中で店を広げて
七色の宝石を売る
月の光がひしめき合うように
それらを照らしている
存在を揺るがすように揺れている
鳴きつづける蝉のいる夏は
無限の生殖活動への渇望
ひげを生やした権力者たちが
地球儀の上でマージャンをしている
キャンパスに描かれた風景を探して
どくろの生い茂る森をゆく
自発的に動き出した機械に動かされて
すべてが潰されて消えてゆく
砂漠のど真ん中で店を広げて
七色の宝石を売る
月の光がひしめき合うように
それらを照らしている
零
寝苦しい夜が続いて
夜明けの来るのを見届けて眠りにつく
明日が来ることを
うまく信じられないくらいに
世界は急激に変化して
ひとつの部屋の中に
情報が溢れすぎて息ができない
たどり着きたかった場所が
ほんとうに望んでいる場所でないことに気が付いて
子供のころ欲しかった玩具を手にした時に
欲しかったという形容詞が抜けて
どうでもいいように思え
うまく大切にできなかった
目に触れる世界が
おおよそ自分とはかけ離れたところで成り立って行き
そのメビウスの輪のから
放り出された小惑星が
輝きもせず漂っては砕けてゆく
向日葵はいつだって
太陽を向いている
近すぎてはみていることができない
遠すぎてはわかることができない
永遠はすでに抱えている
みつけようとするな!
打ち抜け!
打ち抜いた
「零」
に
酔え
夜明けの来るのを見届けて眠りにつく
明日が来ることを
うまく信じられないくらいに
世界は急激に変化して
ひとつの部屋の中に
情報が溢れすぎて息ができない
たどり着きたかった場所が
ほんとうに望んでいる場所でないことに気が付いて
子供のころ欲しかった玩具を手にした時に
欲しかったという形容詞が抜けて
どうでもいいように思え
うまく大切にできなかった
目に触れる世界が
おおよそ自分とはかけ離れたところで成り立って行き
そのメビウスの輪のから
放り出された小惑星が
輝きもせず漂っては砕けてゆく
向日葵はいつだって
太陽を向いている
近すぎてはみていることができない
遠すぎてはわかることができない
永遠はすでに抱えている
みつけようとするな!
打ち抜け!
打ち抜いた
「零」
に
酔え
2014年7月23日水曜日
夢の住人
夢の住人達は
少し浮いたように歩いていて
くしゃみもするし
歯磨きもするけれど
名前が薄れ始めて
夢の部品になっていくのです
部分がほんとうに思え始めると
触れていても届かない
絵画の中の河のように
飛沫まで生き生きとしているのに
合図があるまで流れてゆくのです
僕も少しだけ仲間入りをして
ぼくは僕としてふるまうのだけど
虹のかかるその間だけは
モノリスに閉じ込められたように
どこへも向かうことは出来なかったのです
今も忘れてしまっているだけなのかもしれないと
合図を思い出そうとしているのです
少し浮いたように歩いていて
くしゃみもするし
歯磨きもするけれど
名前が薄れ始めて
夢の部品になっていくのです
部分がほんとうに思え始めると
触れていても届かない
絵画の中の河のように
飛沫まで生き生きとしているのに
合図があるまで流れてゆくのです
僕も少しだけ仲間入りをして
ぼくは僕としてふるまうのだけど
虹のかかるその間だけは
モノリスに閉じ込められたように
どこへも向かうことは出来なかったのです
今も忘れてしまっているだけなのかもしれないと
合図を思い出そうとしているのです
2014年7月22日火曜日
傘
雨が降ると天気予報で聞いた
傘を持って出かけた
でも、雨はぼくが屋根の下にいる間に降って
だから、ぼくは濡れた路上の上を傘を持って歩いた
ビルの間から木漏れ日みたいに陽が差して
ぼくの世界はまっ白になったんだ
それで、ぼくは持っていた傘を開いて
歩いたんだ
そんな必要はなかったけれど
それでも、ぼくは雨も降らないのに傘をさして
歩いたんだ
傘を持って出かけた
でも、雨はぼくが屋根の下にいる間に降って
だから、ぼくは濡れた路上の上を傘を持って歩いた
ビルの間から木漏れ日みたいに陽が差して
ぼくの世界はまっ白になったんだ
それで、ぼくは持っていた傘を開いて
歩いたんだ
そんな必要はなかったけれど
それでも、ぼくは雨も降らないのに傘をさして
歩いたんだ
2014年7月17日木曜日
磁場
どこかへ向かう途中で
乗り過ごして
来る予定ではないところへ
来てしまった
自分を取り巻く景色は
人であろうと音であろうと
つかまった手すりであろうと
どこか全部が
つくりもののように感じて
美しい夕焼けは
誰かが描いたようで
会話の節々が
やはり細かく整えられているように
思えるのだ
私はその水路に流れていくのだけれど
そういった自分に
気の付かないままやりすごして
おくほうが
良いのかもしれない
行く先は見えても
ましてわかっても
いないのだけど
広いところに出るのかもしれないと
思っている
それは私のなかにある
命というものが
こすれることで生まれた
磁場が
なにかに引き付けられた
結果に過ぎないと
わかっているから
乗り過ごして
来る予定ではないところへ
来てしまった
自分を取り巻く景色は
人であろうと音であろうと
つかまった手すりであろうと
どこか全部が
つくりもののように感じて
美しい夕焼けは
誰かが描いたようで
会話の節々が
やはり細かく整えられているように
思えるのだ
私はその水路に流れていくのだけれど
そういった自分に
気の付かないままやりすごして
おくほうが
良いのかもしれない
行く先は見えても
ましてわかっても
いないのだけど
広いところに出るのかもしれないと
思っている
それは私のなかにある
命というものが
こすれることで生まれた
磁場が
なにかに引き付けられた
結果に過ぎないと
わかっているから
2014年7月16日水曜日
言葉が増えすぎた世界で
言葉が
増えすぎた世界で
僕らは誰かを
わかろうとして
立つ場所を失う
言葉が
増えすぎた世界で
僕らは何かを
想おうとして
手を止めてしまう
物語は続いて
言葉は今も増えている
増えすぎた世界で
僕らは誰かを
わかろうとして
立つ場所を失う
言葉が
増えすぎた世界で
僕らは何かを
想おうとして
手を止めてしまう
物語は続いて
言葉は今も増えている
2014年6月22日日曜日
夕立
着付けたばかりの
水玉のブラウスに
夕焼けが落ちて
ふくらむ胸がすける
三ブロック先の角を
右に曲がります
情熱という名の
毎日が
コインロッカーから
取り出されるのを待っている
水飲み場で
思い出した懐かしい風
つないだ手のひらから
吹き出した
木々がさわぎ出して
もうすぐ
夕立がくる
水玉のブラウスに
夕焼けが落ちて
ふくらむ胸がすける
三ブロック先の角を
右に曲がります
情熱という名の
毎日が
コインロッカーから
取り出されるのを待っている
水飲み場で
思い出した懐かしい風
つないだ手のひらから
吹き出した
木々がさわぎ出して
もうすぐ
夕立がくる
2014年6月21日土曜日
後だしじゃんけん
サッカーでも政治でも震災でも
起こった後になにかを言うのは
後だしじゃんけん
誰も負けたくないから
起こったことに何か言い出す
先回りして食い止める人たちは
イマジンを現そうとする人たちは
何も言わずに手を動かしている
何も言わずになにか手段がないか考えている
起こったことに心を痛めながらも
けして奪われはしない
後だしじゃんけんで
わめく人たちは
勝ったつもりで偉そうに
あきらめている
起こった後になにかを言うのは
後だしじゃんけん
誰も負けたくないから
起こったことに何か言い出す
先回りして食い止める人たちは
イマジンを現そうとする人たちは
何も言わずに手を動かしている
何も言わずになにか手段がないか考えている
起こったことに心を痛めながらも
けして奪われはしない
後だしじゃんけんで
わめく人たちは
勝ったつもりで偉そうに
あきらめている
2014年6月17日火曜日
老いた父
老いた父が
癌が再発したら
延命はやめてくれと
いった
生きていることが
もう
そんなに楽しくないのかも
しれない
老いて独りで
満足に生活が出来なくなっている父
私もいつの日か
老いるだろう
生きていることが
そんなに楽しくない日も
来るだろう
私はせめてそれを
正直につづり
父を思い出そう
元気を出せと
うまく言えない
癌が再発したら
延命はやめてくれと
いった
生きていることが
もう
そんなに楽しくないのかも
しれない
老いて独りで
満足に生活が出来なくなっている父
私もいつの日か
老いるだろう
生きていることが
そんなに楽しくない日も
来るだろう
私はせめてそれを
正直につづり
父を思い出そう
元気を出せと
うまく言えない
アフォガード
茶店で宮崎君が何か食べるものありますかと聞いた
シフォンケーキとアフォガードがありますと店員が答えた
アフォガードーってなんですかと宮崎君が聞いた
アイスとケーキに珈琲をかけて食べるデザート店員は言った
僕は最初アホガードと聞えてアホをガードする食べ物か
などど考えていた。
宮崎君はシフォンケーキとコーヒーを頼み
僕はオレンジジュースにからアフォガードに変えてみた
アフォガードを検索するとイタリア語で溺れるという意味だった
アイスが浸かって溺れることなのだ
コーヒーに溺れてぐずぐずになったシフォンケーキ
コーヒーに溺れてどろどろになったアイス
倦怠に溺れてぐだぐだになっていくライフ
自分を思った
口当たりが甘苦く
溺れる
自分を思った
シフォンケーキとアフォガードがありますと店員が答えた
アフォガードーってなんですかと宮崎君が聞いた
アイスとケーキに珈琲をかけて食べるデザート店員は言った
僕は最初アホガードと聞えてアホをガードする食べ物か
などど考えていた。
宮崎君はシフォンケーキとコーヒーを頼み
僕はオレンジジュースにからアフォガードに変えてみた
アフォガードを検索するとイタリア語で溺れるという意味だった
アイスが浸かって溺れることなのだ
コーヒーに溺れてぐずぐずになったシフォンケーキ
コーヒーに溺れてどろどろになったアイス
倦怠に溺れてぐだぐだになっていくライフ
自分を思った
口当たりが甘苦く
溺れる
自分を思った
2014年6月12日木曜日
レイヤー
銀の灰皿に吸い殻の林ができた
締め切りをとおに過ぎた
完成する予定だった一反の着物
作り上げてゆくこの精神に
栄養ドリンクを何本も流し込んで
指先よ動け動けとわめくが
立ち上がるのはいたいけな一物
触っては慰め涙を流し
回転する針のゆくえ
開けた窓から冷たい風
積み重なる数字
また朝になれば自転の遠心力で
はじき出された肉体に
生き生きとした不安が降り注ぐ
夜が明るすぎる
白々とした蛍光灯が奪っていく
呪うべきものはなにもない
むず痒くただれたこの部屋から
別のレイヤーに移行するため
砕く砕く砕く
濾す濾す濾す
砕く砕く砕く
濾す濾す濾す・・・
締め切りをとおに過ぎた
完成する予定だった一反の着物
作り上げてゆくこの精神に
栄養ドリンクを何本も流し込んで
指先よ動け動けとわめくが
立ち上がるのはいたいけな一物
触っては慰め涙を流し
回転する針のゆくえ
開けた窓から冷たい風
積み重なる数字
また朝になれば自転の遠心力で
はじき出された肉体に
生き生きとした不安が降り注ぐ
夜が明るすぎる
白々とした蛍光灯が奪っていく
呪うべきものはなにもない
むず痒くただれたこの部屋から
別のレイヤーに移行するため
砕く砕く砕く
濾す濾す濾す
砕く砕く砕く
濾す濾す濾す・・・
2014年6月10日火曜日
無敵艦隊
僕の命が尽きるまであとどれくらい
好きな人と過ごしたい
僕にしかできないことをしていきたい
この人を好きかもしれないと思うとき
これは僕にしかできないことと思うとき
この人を愛しているのかもしれないと思うとき
僕にしかできないことをしているとき
体中の無敵艦隊が出動する
どこへでもどこまででもいける
尽きぬ突き抜ける
無敵艦隊が出動する
好きな人と過ごしたい
僕にしかできないことをしていきたい
この人を好きかもしれないと思うとき
これは僕にしかできないことと思うとき
この人を愛しているのかもしれないと思うとき
僕にしかできないことをしているとき
体中の無敵艦隊が出動する
どこへでもどこまででもいける
尽きぬ突き抜ける
無敵艦隊が出動する
2014年6月5日木曜日
朝焼けがどこまで届く
朝焼けがどこまで届く
忘れたいくらい
ぼんやりとした
よくわかんなかった夜
投げ飛ばしたよ
今夜、君といらんなかった
愛なんてことば吐き捨てた
うまく、うまく言えなった
終電乗り過ごして
いくあてなかった
ぴらぴか行き
キスしたらよかったですか
わかんなかったですけど
それでよかったです
いみなんてしらなくて
よかったです
ほんともわかんないから
君を愛せたから
なんにもないことで
君を愛せたから
君のやさしさが
眩しい
忘れたいくらい
ぼんやりとした
よくわかんなかった夜
投げ飛ばしたよ
今夜、君といらんなかった
愛なんてことば吐き捨てた
うまく、うまく言えなった
終電乗り過ごして
いくあてなかった
ぴらぴか行き
キスしたらよかったですか
わかんなかったですけど
それでよかったです
いみなんてしらなくて
よかったです
ほんともわかんないから
君を愛せたから
なんにもないことで
君を愛せたから
君のやさしさが
眩しい
2014年5月31日土曜日
変態
見つめられているまなざしに
答えられずに時は過ぎゆき
朝陽の中に身をさらして
紫の空を見上げている
毛虫
意味を求めては砂漠を
ただ一人で行く
進んで行かなくては行けない
置いて行かなくてはならない
孤独に
胸を割いて白い幼体が露わになる
風は痛みをともない突き刺さり
流れ出す血のしぶきが肌を伝う
抱えられるものは何もない
命の他は
そうなってしまったのだ
望んだのは忘れてしまったほどの
昔
現れてしまったまなざしが
見つめている
朝に
答えられずに時は過ぎゆき
朝陽の中に身をさらして
紫の空を見上げている
毛虫
意味を求めては砂漠を
ただ一人で行く
進んで行かなくては行けない
置いて行かなくてはならない
孤独に
胸を割いて白い幼体が露わになる
風は痛みをともない突き刺さり
流れ出す血のしぶきが肌を伝う
抱えられるものは何もない
命の他は
そうなってしまったのだ
望んだのは忘れてしまったほどの
昔
現れてしまったまなざしが
見つめている
朝に
2014年5月29日木曜日
労働について
昔、朝まで飲んだ女
から連絡がきた
仕事の話だった
が、近状報告
になる、
結婚して子供生まれたのよ、かわいくてメロメロよ
と
あの朝にホテル代があれば
2人の顔を見ることが出来たのかもしれない
と
労働について
から連絡がきた
仕事の話だった
が、近状報告
になる、
結婚して子供生まれたのよ、かわいくてメロメロよ
と
あの朝にホテル代があれば
2人の顔を見ることが出来たのかもしれない
と
労働について
2014年5月18日日曜日
皺だらけのロックスター
皺だらけのロックスターは
少年を目指して今日も唄う
歩いてきた道の景色をもう一度みたくて
憧れの場所にたどり着きたくて
言いたくなかったこと
笑ってぶちまけてみたり
みたくはなかったこと
繋いでつくろって万華鏡
それでも愛だけは同じだったよ
唄うたびに消したいくらいだったけど
それでも愛だけは同じだったよ
かき鳴るギター、弦がはじけて、かすれ声
それでも愛だけは同じだったよ
それでも愛だけは同じだったよ
少年を目指して今日も唄う
歩いてきた道の景色をもう一度みたくて
憧れの場所にたどり着きたくて
言いたくなかったこと
笑ってぶちまけてみたり
みたくはなかったこと
繋いでつくろって万華鏡
それでも愛だけは同じだったよ
唄うたびに消したいくらいだったけど
それでも愛だけは同じだったよ
かき鳴るギター、弦がはじけて、かすれ声
それでも愛だけは同じだったよ
それでも愛だけは同じだったよ
2014年5月17日土曜日
2014年5月15日木曜日
2014年5月11日日曜日
ルール
あふれでる顔、顔、顔
どこに向かおうというのか
わかりもしないままに
大河のように進んで行く
あふれでる血、血、血
私の指先から落ちてゆく
赤黒いひとしずく
沼のように溜まってゆく
だれも触れられぬルールがある
が、そこに愛を見るとき
が、そこに生をみるとき
意味を変えて鎖を砕く
ことが変わる言葉がある
どこに向かおうというのか
わかりもしないままに
大河のように進んで行く
あふれでる血、血、血
私の指先から落ちてゆく
赤黒いひとしずく
沼のように溜まってゆく
だれも触れられぬルールがある
が、そこに愛を見るとき
が、そこに生をみるとき
意味を変えて鎖を砕く
ことが変わる言葉がある
2014年5月10日土曜日
帽子 鏡 赤ちゃん
春先、新しく服を買う
服ばかり立派で薄っぺらい顔が
貧相に思えた
思いついて普段かぶらない
帽子を選んでみることにする
なじまず何度も鏡をみては
とっかえひっかえ
心にイメージがないのだ
どの帽子にどの服か
選んでみて初めてわかるのだ
赤ちゃんが口の中に何でもいれて
確かめようとするのに似ている
口の中の方がものごとの本質というのは
よく確かめられるのかもしれない
帽子のツバ噛みついていたら
店の人に止められた
*この作品はタイトルの、その時目の前にあった
三つの言葉から5分以内で即興で作ったものです。
(清書の際多少整えています)
朗読ではなくてまだ書きつけるのが精一杯です。実験として。
服ばかり立派で薄っぺらい顔が
貧相に思えた
思いついて普段かぶらない
帽子を選んでみることにする
なじまず何度も鏡をみては
とっかえひっかえ
心にイメージがないのだ
どの帽子にどの服か
選んでみて初めてわかるのだ
赤ちゃんが口の中に何でもいれて
確かめようとするのに似ている
口の中の方がものごとの本質というのは
よく確かめられるのかもしれない
帽子のツバ噛みついていたら
店の人に止められた
*この作品はタイトルの、その時目の前にあった
三つの言葉から5分以内で即興で作ったものです。
(清書の際多少整えています)
朗読ではなくてまだ書きつけるのが精一杯です。実験として。
2014年5月9日金曜日
歩いているとき
歩いているとき
どこのみちでも
どこかを歩いてる
きみと歩いてる
歩いているとき
道端に白い花
どこかで見てる
きみも見ている
歩いているとき
足のうらは
ぽくぽくと笑う
きみも笑う
歩いているとき
教えてくれたから
あぁ、詩神【ミューズ】
きみと歩いてる
どこのみちでも
どこかを歩いてる
きみと歩いてる
歩いているとき
道端に白い花
どこかで見てる
きみも見ている
歩いているとき
足のうらは
ぽくぽくと笑う
きみも笑う
歩いているとき
教えてくれたから
あぁ、詩神【ミューズ】
きみと歩いてる
2014年5月7日水曜日
いのちふたつ
いのちふたつ
わたしのおなかに
もうひとついのち
きみがたべたいものなに?
きみがいきたいとこどこ?
わたしはわたしだけじゃないよ
わたしはきみといっしょ
いのちふたつ
わたしのおなかに
もうひとついのち
いろんなひといますよ
いろんなことありますよ
それでもね、もうすぐな
きみといっしょにくらしてく
いのちふたつ
わたしのおなかに
もうひとついのち
わたしのおなかに
もうひとついのち
きみがたべたいものなに?
きみがいきたいとこどこ?
わたしはわたしだけじゃないよ
わたしはきみといっしょ
いのちふたつ
わたしのおなかに
もうひとついのち
いろんなひといますよ
いろんなことありますよ
それでもね、もうすぐな
きみといっしょにくらしてく
いのちふたつ
わたしのおなかに
もうひとついのち
にわとり
にわとり鳴いて
卵うまれた
いい日だって
悪い日だって
朝が来れば
にわとりが鳴いて
卵がうまれる
それでいいだろ
そのために神様は
太陽と月を作ったんだろ
明るすぎると
女のあんよも
ハムみたいにみえちまう
太陽沈んで
月が昇ってはじめて
世界は美しく見える
昼間だけの世界なんてまっぴらさ
もぞもぞやって
にわとりがないて
卵がうまれる
卵うまれた
いい日だって
悪い日だって
朝が来れば
にわとりが鳴いて
卵がうまれる
それでいいだろ
そのために神様は
太陽と月を作ったんだろ
明るすぎると
女のあんよも
ハムみたいにみえちまう
太陽沈んで
月が昇ってはじめて
世界は美しく見える
昼間だけの世界なんてまっぴらさ
もぞもぞやって
にわとりがないて
卵がうまれる
どうだい、気にってくれるかい
おすすめは何かと彼女の両親に聞かれたよ
金はなし、仕事なし、年もとりすぎた
おすすめは彼女が俺を気に入ってるってことだけ
どうだい、新しいとうちゃん、かあちゃん
俺を気に入ってくれるかい
なにが出来るんだって就職試験で聞かれたよ
パワポは出来ない、MBAの資格もない、前の会社はクビだった
出来るのは這ってでも来るよ。ハッピーに毎日出勤するよ。
どうだい、新しいBOSS、フレンドたち
俺を気に入ってくれるかい
金はなし、仕事なし、年もとりすぎた
おすすめは彼女が俺を気に入ってるってことだけ
どうだい、新しいとうちゃん、かあちゃん
俺を気に入ってくれるかい
なにが出来るんだって就職試験で聞かれたよ
パワポは出来ない、MBAの資格もない、前の会社はクビだった
出来るのは這ってでも来るよ。ハッピーに毎日出勤するよ。
どうだい、新しいBOSS、フレンドたち
俺を気に入ってくれるかい
朝陽に泳ぐ
溶け込むために朝日に向かって泳ぐんだ
見知らぬ場所に生きてくこと決めて
吐きそうな、泣きそうなのこらえて笑うんだよ
どこが僕の生きる場所
どこが僕の居場所
わからないままに放り出された空の下
人混みの中で息継ぎしながら泳ぐんだ
溢れるものの中で息継ぎしながら泳ぐんだ
見知らぬ場所に生きてくこと決めて
吐きそうな、泣きそうなのこらえて笑うんだよ
どこが僕の生きる場所
どこが僕の居場所
わからないままに放り出された空の下
人混みの中で息継ぎしながら泳ぐんだ
溢れるものの中で息継ぎしながら泳ぐんだ
2014年5月4日日曜日
都会の狼
都会でいきてきた狼たちは
いつしかキバを落とした
やわらかいものしか食えない
キレイなものしか食えない
森にいたころ狼たちは
泥まみれの肉だって
かぶりついたのに今じゃ
スカスカのニクばかり
キバのない狼たちは
落としたキバを忘れて
味も臭いもしないニク
飢えて飢えてむさぼる
恐れ恐れ満ちたくて
飢えて飢えてむさぼる
いつしかキバを落とした
やわらかいものしか食えない
キレイなものしか食えない
森にいたころ狼たちは
泥まみれの肉だって
かぶりついたのに今じゃ
スカスカのニクばかり
キバのない狼たちは
落としたキバを忘れて
味も臭いもしないニク
飢えて飢えてむさぼる
恐れ恐れ満ちたくて
飢えて飢えてむさぼる
Say Hello Love
遠い未来薫るだけ
君が触れる
季節が巡る
雲が胸に漂うだけ
君に触れる
針がとまる
Say Hello Love
Say Hello Love
昨日も 明日も すっとんで
君を見つめる今があるだけ
Say Hello Love
Say Hello Love
君が触れる
季節が巡る
雲が胸に漂うだけ
君に触れる
針がとまる
Say Hello Love
Say Hello Love
昨日も 明日も すっとんで
君を見つめる今があるだけ
Say Hello Love
Say Hello Love
登録:
投稿 (Atom)
poem on chair
僕たちのいくつかの言葉について 僕たちのいつかの言葉について ここへのせる たゆたう からだの ひとつのように 椅子へ腰かける穏やかな老人のように poem on chair